ABOUT JUDO THERAPIST COURSE
柔道整復学科について
柔道整復師とは
骨折・脱臼・捻挫・打撲・肉離れなど日常生活やスポーツ現場で多く見られるケガの治療が認められている医療技術職です。
医師の指示がなくても、上記5つののケガであれば自ら判断して施術を行うことができます。接骨院(整骨院)の独立開業が可能です。

カリキュラム
授業紹介

スポーツ科学
JATI認定トレーニング指導者の資格取得に向けた内容を学びます。
解剖学や生理学、栄養学など多方面からトレーニングについて学びます。

応用実技
基礎実技の授業で得た包帯、テーピングの知識を使用し、医療現場に直結した授業を展開し実際の現場に必要な技術・対応力を身に付けます。

基礎柔整学
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷(肉離れ)の基本的な仕組みを学びます。外傷に関する知識を身に付け実技の授業で実践に活かしていきます。

画像評価実技
近年接骨院でも取り入れている院が多い超音波画像観察装置(エコー)を使用し、筋肉や骨を画像で評価します。

臨床実習
付属接骨院等で患者さんの対応、接し方、話し方を学びます。
その後、症例を実際に見て知識や対応力を身に付け、現場で即戦力になれる人材を育成します。

柔道
礼法や受け身、形がメインなので経験がなくても問題ありません。
在校生も9割が初心者ですが全員出来るようになるのでご安心ください。
柔整スキルアップセミナー

現場で活きる手技療法を身に付ける
手技はどの接骨院においても重要な技術です。しかし実際にケガをしている患者様に対して施術することに最初は誰でも不安を感じます。セミナーで問診からひと通り患者様への対応を実践することで、自信を持って現場に臨むことができます。
適切なコミュニケーションを取りながら、施術ができるようになるためのワンランク上の実践セミナーです。
こんな資格が目指せる!
- 柔道整復師(国家資格)
- JATI認定トレーニング指導者
- スポーツ医学検定
教員紹介
-
柔道整復学科 学科長
鈴木 勇也×柔道整復学科 学科長
鈴木 勇也出身:埼玉県
好きなもの:サッカー
苦手なもの: 英語
《メッセージ》
柔道整復師は、捻挫やぎっくり腰など日常に潜むケガに対応できるため、
小さなお子様から高齢者の方まで多くの人の健康を支える「地域医療」を担っています。
国家試験に合格し、柔道整復師として地域のために活躍できる医療人になろう!
日本総合医療では全員が必ず合格できるように全力でサポートします!
【学生からの口コミ】
・要点を押さえて教えてくれる
・真顔で冗談を言う
・ツンデレ -
柔道整復学科 教員
天和 航平×柔道整復学科 教員
天和 航平出身地:神奈川県
好きなもの:肉料理(特にハンバーグ)
苦手なもの:生魚、きゅうり
《メッセージ》
柔道整復師は外傷治療のプロフェッショナル・スペシャリストです。
現場に出る前の実技経験や勉学の基礎が大変貴重な時間となります。
授業はもちろん、本校で力を入れているキャリア教育を通じて
共に立派な柔道整復師、そして社会人に成長していきましょう。
【学生からの口コミ】
・たまにお茶目
・めっちゃ褒めてくれる
・ほのぼのしてる -
柔道整復学科 教員
伊藤 拓×柔道整復学科 教員
伊藤 拓出身:岩手県
好きなもの:ワンピース・NETFLIX
苦手なもの:野菜全般《メッセージ》
ぜひ日本総合医療専門学校で外傷に対してのスキルと医療人としての人間性を身に付けませんか?【学生からの口コミ】
・同じ目線に立ってくれる
・とても話しやすい
・かっこいい -
柔道整復学科 教員
木野田 浩平×柔道整復学科 教員
木野田 浩平出身地:富山県
好きなもの:スポーツ観戦
苦手なもの:なし
《メッセージ》
人生は何が正しい道かはわかりません。ただ、自分が選んだ道が正しいと思えるように努力を続けるのだと思います。
「柔道整復」という新しい道へ進むには勇気がいりますが、私たちが全力でサポートしますので一歩踏み出してください。
国家試験対策、就職活動はもちろん、日々の生活、学習、希望があれば卒業後までしっかり支えます!
【学生からの口コミ】
・優しく時には厳しく意見してくれる
・相談したくなる
・柔道着がかっこいい -
柔道整復学科 教員
小林 耕平×柔道整復学科 教員
小林 耕平出身地:茨城県
好きなもの:家庭菜園、DIY、娘と遊ぶ
苦手なもの:アドリブ
《メッセージ》
柔道整復師はケガ治療の専門家であり筋肉や骨のエキスパートなので、接骨院、整形外科、スポーツジムなど体に関する仕事において活躍しています。
介護業界においては機能訓練指導員として活躍でき、実務経験によりケアマネージャーの受験資格も取得できる資格なので、これからの超高齢化社会での活躍が期待できます!
スポーツを楽しむ人から高齢者の方までみんなに喜んでもらえるようなやりがいのある柔道整復師を日本総合医療で一緒に目指しましょう。
【学生からの口コミ】
・表現がおもしろい
・難しい内容を噛み砕いて教えてくれる
・真面目な話とふざけてる話のバランスがいい -
柔道整復学科 教員
羽田 哲也×柔道整復学科 教員
羽田 哲也出身地:富士急ハイランド(山梨県)
好きなもの:運動後の1杯、「今日は何の日」を語ること
苦手なもの:スベったあとの空気
《メッセージ》
国家試験と言われても「勉強の仕方がわからない」という方もご安心ください。
(私も高校卒業後に専門学校に入学したときはそうでした・・・)
ノートの取り方など1から一緒に学んでいきましょう!
我々は「教えるエキスパート集団」です。わからないことはいつでも聞いてください!
座右の銘は「心を燃やせ」さぁ、日本総合で僕と握手!!
【学生からの口コミ】
・気さくで話しやすく面白い
・集中力が切れそうなとき気分転換してくれる
・多ジャンルで知識の引き出しが多い
・アニメの話で盛り上がれる -
柔道整復学科 教員
藤田 実×柔道整復学科 教員
藤田 実出身地:埼玉県
好きなもの:休日にサブスクで見る映画
苦手なもの:牛乳、チーズ
《メッセージ》
柔道整復師はケガのスペシャリストです。とくに骨折や脱臼という一般的には病院で治療されるような大きな怪我を扱うことができます。
ただし、そのためには柔道整復術や医学的な知識や技術を求められるために3年間しっかり勉強をしなければなりません。
不安もたくさんあると思いますが、私たち教職員がすべて全力でバックアップしますので安心してください。
【学生からの口コミ】
・お父さんみたい
・真面目で優しい
・テストは難しいけど授業は楽しい -
柔道整復学科 教員
森 俊明×柔道整復学科 教員
森 俊明出身地:新潟県
好きなもの:家族
苦手なもの:人混み
《メッセージ》
柔道整復師は外傷のエキスパートとしての知識を活かし、医療、介護、スポーツ関連など、さまざまな分野で活躍しています。
特に体を動かすのが好きでスポーツや部活動に励んでいた人は、きっとその経験を活かすことができるはずです!
なぜケガをするのか、どのように治療するのか、どうすれば予防できるのか等、スポーツ経験者ほどイメージがしやすいので、授業が楽しくなってくると思います。
みんなで一緒に外傷のエキスパートになりましょう!
【学生からの口コミ】
・親しみやすく面倒見がいい
・教え方が独特で面白い
・筋肉がスゴイ!