【鍼灸学科ブログ】棒灸を作ってみよう!
1年生から学べるテクニック第3弾!!!
(第1弾と第2弾もチェック!👍)
今回は「棒灸作成&体験」をご紹介します。
普段の実技で作っているお灸は、米粒くらいの大きさで、経穴(つぼ)にピンポイントで刺激を与えます。
それに対して今回の棒灸は「モグサを紙で巻いて棒状にした」お灸を皮膚にかざして温めます。
まずは教員から棒灸のデモンストレーション。
各自作成開始!
モグサを敷き詰めて~、手巻き寿司のように巻いて~、モグサを詰め込んで~
✨完成✨
背中から足先まで温めることができるので、寒いこの時期にはぴったりですね!
春までもう少し🌸!
お灸パワーで乗り切ろう!
<関連記事>